TEXT BY ミドリ・モール(弁護士・ライター)

 パブリックドメインとは?(その1)

 パブリックドメイン(権利消滅)とは、著作権が消滅してしまい、独占的な権利ではなくなることをいう。パブリックドメインになってしまった著作物は、みんなのもの。誰でも自由に、誰からの承諾もえることなく、これを勝手に利用することができる。みんなにとってありがたい話である。但し、商標権とか肖像権とかがある場合は別のお話。これら別途権利の使用許諾を得なければならない。
 アメリカでは、いろいろな事情でパブリックドメインとなる。たとえば、1978年1月1日以前に創作された著作物に著作権表示を忘れて、発行してしまったり、著作権登録の更新を忘れてしまったりすると権利が切れてしまう(1909年法)。権利者たちは、大切な著作物がパブリックドメインにならないよう気をつけている。でも、著作権の期限が終了してしまったら最後。長い期間独占的に利用してきた権利者たちは、使用料をとることはできなくなる。

 ディズニーのオリジナル・キャラクターであるミッキー・マウスもパブリックドメインになる予定であった。ついこの間までは・・・。ミッキー・マウスが初めてアニメに登場したのは1928年。今から74年前に公開された『蒸気船ウイリー』がデビュー作品だった。アメリカの著作権法によると、『蒸気船ウイリー』のミッキーの著作権は75年で消滅するはずであった。
 このままだとミッキーだけでなく、プルート、グーフィーそしてドナルド・ダックといった有名キャクラターの著作権がどんどん消滅してしまう。皆がこれらの映像を勝手に使うことができると、だれもディズニーに使用料を支払わなくなってしまう。今や、DVDやインターネットといった新たなメディアも登場しているから、ディズニーが失う収益は大きい。これは一大事だ。

 そんな思惑が働いたのだろう。ディズニーは、「ヨーロッパでは既に著作権を20年延長している。アメリカでも20年延長してこれに足並みを合わせる必要がある」と他のスタジオに呼びかけた。著作権は長ければ長い方が権利を持っているものには当然都合が良い訳で、ワーナー・ブラザース、20世紀フォックス、パラマウント、ユニバーサル、ソニー・ピクチャーズといったメジャー・スタジオは、ディズニーの呼びかけに乗った。
 そしてアメリカの輸出経済を支える映画業界は、アメリカ映画協会とともに、議会に対して著作権の保護期間を20年間延長するよう働きかけ、1998年10月27日、クリントン大統領(当時)がサインして新しい法律の施行に漕ぎつけた。これによって、映画の著作権は95年に、個人が創作した著作物は著者の死後70年保護されることになり、「蒸気船ウイリー」のミッキー・マウスも、2023年まではディズニーにその著作権は帰属することに落ちついた。

 メジャー・スタジオとアメリカ映画協会は、著作権の保護期間延長を勝ち取るため、ロビー活動に150万ドルを使ったそうだ。この期間が延長されたおかげで、スタジオは、年間6,000万ドルもの著作権使用料を確保できたという。
 ここはアメリカ。お話はここで終わりません。議会が、著作権を一方的に20年延長し、期限が切れるはずの古い著作物を延長してしまうのは、憲法違反だ!と裁判で争っている人がいる。訴訟を提起しているのは、エリック・エルドレッドさん。ネット上でパブリックドメインの書籍を無料で発行している。著作権の保護期間が20年延長されたため、本来であればパブリックドメインになるはずの1920年代の書物を、ネット上で出版するはずであったエルドレッドさんの思惑が外れてしまった。議会の一方的な法律改正は、果たして憲法違反になるのであろうか?彼の憲法論議がアメリカ連邦最高裁判所で争われようとしている。
<<戻る


東宝東和株式会社