« 「タンタンの冒険」作者エルジェの生誕104周年!!作者の故郷ベルギーでイベント開催 | 『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』公式サイトで可愛い新コンテンツが登場! »

【イベントレポート】『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』尾木ママ(尾木直樹さん)、親善大使に就任!

0526nanny_event1.JPG


7月2日(土)公開となる『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』の
親善大使として、教育評論家尾木ママこと尾木直樹さんの就任が決定!

本日、親善大使就任式と大使公務をお披露目するイベントを実施いたしました。

尾木さんは劇中に登場するナニー(乳母)のマクフィーに模した格好で
尾木ママクフィーとして登場し、親善大使の任命書やステッキ、
名刺を授与されると親善大使の意気込みを語りました。

また、映画の感想も熱く語り、尾木さんの教育論と合致する映画だと
いうことをアピールいただきました。
さらには、子ブタのモモちゃん(メス:生後5か月)も登場し
親善子ブタ大使に任命され上機嫌の様子で、
大いに盛り上がったイベントとなりました。


【尾木ママ(尾木直樹さん)親善大使就任式&大使公務イベントレポート】

尾木直樹さん:尾木ママクフィーです。よろしくお願いします。

今まで色々な映画のイベントで声をかけてもらったけれど、
お受けするのは今回が初めてなんです。ママだけれど、教育評論家なので、
その道の信頼は裏切れないのですが、
『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』は作品が私の教育論に
ぴったり来たからお受けしたの。

この映画は(震災などもあり)日本が大変な時期に必要なことを
たくさん教えてくれるものだと思いました。

子どもたちの心のケアなど必要となってくると思いますが、
前向きなエネルギーは子どもたちの中にあるので、
受け皿をつくってうけとめてあげられる人がそばにいることが重要なのよ。

劇中の5つのレッスンはどんどん子どもに
自信をあたえて成長させていくものだし、エンターテイメントとしても
とても楽しくな素晴らしい作品なので、皆さんに見ていただきたいわ。
ナニーのように魔法で子どもを良い方向に導いていくのは難しいけれど、
魔法じゃなくても子どもに「声をかける」とか「気遣ってあげる」
ことで良い方向に導けるはずよ。

劇中に出てくる5つのレッスンを私なりに提唱すると
1.「早くしなさい」って言わない。
2.「やめなさい」って言わない。
3.「大丈夫か?」って聞かない。
4.「ありがとう」という言葉を使う。
5.いきなり怒らないで理由を聞いてあげる。 

この5つを心がけると、子どもの努力や、輝きをみいだすことができると思うの。

私が魔法使いになってナニーのステッキを使えるようになったら、
子育てに悩んでいる母親たちに、「どうしたの?」
と子どもにやさしく声をかけて育てていく私の子育てノウハウを魔法で届けてあげたいわ。

モモちゃん:ブー(人がいっぱいでびっくり!!でも、嬉しい!)


0526nanny_event3.JPG

【ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ  公式サイト】
7/2(土)、有楽町スバル座ほか全国ロードショー!

2011年05月26日 17:15

この記事へのトラックバックURL:
http://blog.eigafan.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/2617

 
東宝東和株式会社