« アンジェリーナ・ジョリー/Angelina Jolie | メイン | ジェイムズ・ガン/James Gunn »

ポール・グリーングラス/Paul Greengrass

世界中で大ヒットした『ボーン・スプレマシー』(04)の監督、ポール・グリーングラスが再びメガホンをとったシリーズ最新作『ボーン・アルティメイタム』。『Mr.&Mrs.スミス』『M:i-3』を超え全米オープニング歴代新記録を樹立、日本でも11月10日に公開、前2作を超えるシリーズ最高のスタートとなりました!

1955年イギリス、サリー州チーム生まれ、ケンブリッジ大卒。多彩な才能をもち、ジャーナリストとしても活躍する傍ら、国営BBCに対抗する、イギリス最大の民間放送局ITV(独立テレビジョン)で、“World in Action”の製作担当としてキャリアをスタートさせ、英国アカデミー賞TV賞を受賞しました。

“Resurrected”(1989年ベルリン映画祭インターフィルム賞、OCIC功績賞)で監督デビュー。その後もTV、映画界で活躍。“The Theory of Flight”(1999年ブリュッセル映画祭外国語映画賞)、“The Murder of Stephen Lawrence”(2000年英国アカデミー賞TV最優秀シングル・フィルム賞、2000年バンフTV映画祭審査員特別賞)等を発表。

そして一躍、脚光を浴びたのは、北アイルランドで13人の犠牲者を出した"血の日曜日事件"を描き、批評家に絶賛された『ブラディ・サンデー』(02)でした。2006年に公開された『ユナイテッド93』でも、観客・批評家双方から高い評価を得、アカデミー賞にノミネート、英国アカデミー賞を受賞。脚本・監督・製作を担当したグリーングラスは、全米脚本家協会のオリジナル脚本賞にもノミネートされ、その他無数の賞を受けました。

また、英国諜報機関の内実に触れたノンフィクション『スパイキャッチャー』(1987刊行)をピーター・ライトと共同で執筆。イギリス政府が発売禁止処分にしたことから、この本は世界的なベストセラーとなりました。スパイゲームの実態をかいま見たグリーングラスは、<ジェイソン・ボーン>シリーズのストーリーにうってつけの洞察力を持っていたことも忘れてはなりません。

世界を股にかけた撮影敢行!

本作では、手持ちカメラを駆使した独自の映像感覚にいっそう磨きをかけ、ボーン最後の旅をサスペンスフルに語り明かしました。ハイテクの監視施設や目の覚めるようなアクションのみならず、旅のルート拡大にぬかりなく、観客を見知らぬ場所へ連れまわす<ジェイソン・ボーン>シリーズの醍醐味を味わわせてくれます。そして、道路全面封鎖や撮影許可のために数々の交渉、手続きを重ねながらも、ボーンの世界を説得力をもってリアルに描く――それが最大のチャレンジでした。

およそ四年間というもの自分が心血を注ぎ込んできたこのシリーズを振り返り、グリーングラスは感慨深げにこう振り返ります。「このシリーズはスパイ映画というジャンルの基準を塗り替え、スパイをより人間臭く、リアルに描けたと思う。あるストーリーに血と肉を与えると、それが目の前で生き生きと動きだすような感覚だ。ストーリーがまるで本物の出来事のように見えてくる。ジェイソン・ボーンのアクションをリングサイドで見るような感覚だろう。ただ特殊効果や大爆発を起きるのを絵空事のように見るのではなくて、映画の中にいるような感覚になれるはずだ」

【ボーン・アルティメイタム公式サイト】
(C) 2007 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

ポール・グリーングラスの過去の作品をチェック!

ブラディ・サンデー

1972年1月30日北アイルランド、デリーで、北アイルランドの公民集会に集まった市民達に向けてイギリス軍兵士が発砲し、13人の死者を出した"血の日曜日事件"。最悪の結末に至る悲劇の一部始終をドキュメンタリー・タッチに描く緊迫のルポタージュ!グリーングラスは脚本・監督をつとめ、2002年のベルリン映画祭金獅子賞を受賞。
発売元・販売元:パラマウント ジャパン 
DVD価格:4,179円(税込) 発売中


ユナイテッド93

2001年9月11日午前8時42分にニュージャージー州ニューアークからサンフランシスコに向けて飛び立ったユナイテッド93便。テロリストに占拠された機内の乗客や、必死で事態の掌握に務める地上の航空関係者たちの緊迫のやり取りを極限の臨場感で描き出す。当時の状況を可能な限りリアルに再現、ありのままを徹底したドキュメンタリー・タッチの手法で撮り上げた。
発売元・販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
DVD価格:1,800円(税込) 発売中


2007年11月09日 17:50

この記事へのトラックバックURL:
http://blog.eigafan.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/709

 
東宝東和株式会社